スポンサーリンク
この記事ではパナソニックのふとん乾燥機FD-F06X2の口コミレビューや電気代はどのくらいかをまとめました。
パナソニックのふとん乾燥機FD-F06X2の特徴は
ナノイーで枕の脱臭が可能な事です!
パナソニックのふとん乾燥機FD-F06X2の口コミでは
- ホースを差し込むだけなのでとても簡単
- コンパクトで薄型なのも助かる
- 冬場の必需品になった
- ふとんを干す重労働から解放された
と好評です!
パナソニックのふとん乾燥機FD-F06X2の電気代は
足もとモード(5分)の1回あたりは約2円
ダニモード(90分)の1回あたりは約22円
(※電気代単価1kwあたり31円で計算)
思ったよりも安い印象ではないかと思います^^
本文ではパナソニックふとん乾燥機FD-F06X2の良い口コミ評判やメリットだけでなく
悪い口コミ評判やデメリットもしっかりと紹介したいと思います!
また、電気代や機能についても詳しく紹介します♪
▼パナソニックのふとん乾燥機FD-F06X2はこちら▼
パナソニックふとん乾燥機FD-F06X2の口コミレビュー
パナソニックふとん乾燥機FD-F06X2の口コミや評判のレビューをまとめました。
良い口コミ評判やメリットだけではなく、悪い口コミ評判やデメリットもしっかりと紹介します♪
パナソニックふとん乾燥機FD-F06X2の購入を検討されている方の参考にしてもらえれば嬉しいです!
パナソニックふとん乾燥機FD-F06X2の悪い口コミやデメリット
パナソニックふとん乾燥機FD-F06X2の悪い口コミやデメリットは主に3つ。
- 上部のノズルが本体の持ちてと間違えやすい
- ホースを収納するのが少し手間
- ふとん乾燥機としてはマットタイプより劣る
パナソニックふとん乾燥機FD-F06X2は
ホースを収納した際、上部にホース用の持ち手がくるので
本体用の持ち手と間違えやすいようです。

引用元:パナソニック公式サイト
本体の持ち手は上記画像のように、横についているので注意してくださいね!
また、FD-F06X2はホースを伸ばして使用するので、使い終わったらホースを縮めて収納しますが
ホースを縮めて本体に収める事が手間と感じる方もいるようです。
そのような方は、ホースを本体に収める必要のないタイプの物を購入するといいですね^^
アイリスオーヤマのカラリエシリーズは本体に収めないタイプが多いので、良かったらチェックしてみてください♪
>>>楽天でアイリスオーヤマのカラリエふとん乾燥機を見てみる
>>>Amazonでアイリスオーヤマのカラリエふとん乾燥機を見てみる
また、ふとん乾燥としてはマットタイプより劣るという意見もあります。
確かに、ダニ対策を一番の目的として購入される方で、しっかりと隅々までダニ対策をしたいという方には不十分かもしれません。
しかし、満足している意見の方が多いのも事実です。
きっちりした性格の方には、マットなしタイプは不安かもしれませんね。

ある程度ダニ対策が出来れば十分だよ!という方には問題ないと思います^^
▼パナソニックのふとん乾燥機FD-F06X2はこちら▼
パナソニックふとん乾燥機FD-F06X2の良い口コミやメリット
パナソニックふとん乾燥機FD-F06X2の良い口コミやメリットは主に4つ。
- 使い方簡単でストレスが減った
- コンパクトで持ち運びも便利
- 冬場もとても快適に睡眠できる
- ふとんを干す重労働から解放された
パナソニックふとん乾燥機FD-F06X2の良い口コミやメリットはたくさんあるので、1つずつ詳しく紹介します!
使い方簡単でストレスが減った
- ホースを差し込むだけなのでとても簡単
- 操作も簡単で使いやすい
- セットも片付けも簡単でストレスが減った
パナソニックふとん乾燥機FD-F06X2は使い方がとても簡単!
ノズルを持ち上げて、布団の間に差し込むだけ!
ボタン操作も簡単で「夏」または「冬」ボタンで使いたいコースに合わせるだけです^^

マットタイプのふとん乾燥機よりも準備や片付けの手間が無い分、他の家事をしたり時間を有効に使う事ができますね♪
コンパクトで持ち運びも便利
- コンパクトで薄型なのも助かる
- 軽くて持ち運びやすい
- コンパクトでサッと使えて便利
パナソニックふとん乾燥機FD-F06X2は
約3.3㎏で幅14㎝なのでスッキリ収納が可能!

引用元:パナソニック公式

ちょっとした隙間に収納できるので、置き場に困る事も無いですね^^
重さは約3.3㎏で負担なく持ち運びできるため、家族が多くても気軽に使えて便利!
▼コンパクトで持ち運びも便利なパナソニックのふとん乾燥機FD-F06X2はこちら▼
冬場もとても快適に睡眠できる
- 寝る前に暖めたら快適に寝れる
- 冬場の必需品になった
- 布団がふんわりして暖かくて幸せ
パナソニックふとん乾燥機FD-F06X2で冬場も快適!
寒い冬場でも、布団の中が暖かいのは嬉しいですね^^
特に、足が冷えてなかなか寝付けない!という方は、寝る前に暖めて気持ちよく就寝してください♪

足の冷えが和らいで寝付きが良くなれば、朝もスッキリと気持ちよく起きれそう♪
ふとんを干す重労働から解放された
- 重たいふとんを干さなくてもケアできるので助かる
- 重労働から解放されてストレスが減った
パナソニックふとん乾燥機FD-F06X2があれば、ふとんを干さずにケアが可能!
重たいふとんを干すのは大変な作業ですよね。
家族が多かったり、お年寄りの方だとなおさら!
パナソニックふとん乾燥機FD-F06X2で、重労働から解放されましょう♪

その日の天気を気にせずケアできるのも嬉しい^^
実家の両親などにプレゼントしても喜ばれそうですね♪
▼重労働から解放されるパナソニックのふとん乾燥機FD-F06X2はこちら▼
パナソニックふとん乾燥機FD-F06X2の電気代はどのくらい?
パナソニックふとん乾燥機FD-F06X2の電気代は
足もとモード(5分)の1回あたりは約2円
ダニモード(90分)の1回あたりは約22円
(※電気代単価1kwあたり31円で計算)
布団のダニ対策の理想的な使用頻度は
冬場は月1回、夏場は1~2週間に1回とされています。
夏場に毎週使用したとしても、月に約88円ほどで済みますね!

4人家族で毎週ダニ対策したら月に約352円!
毎週家族全員分するのは難しいですが、お天気を気にせずいつでもふとんケアできるのは助かりますね♪
▼1回約2円で足もとが暖めれるパナソニックのふとん乾燥機FD-F06X2はこちら▼
パナソニックふとん乾燥機FD-F06X2の機能や特徴
パナソニックふとん乾燥機FD-F06X2の機能や特徴について6つ紹介します。
- 使い方簡単
- コンパクトで収納スッキリ
- ノズルとホースが一体型でしっかり乾燥
- ダニ対策ができる
- くつや少量の衣類乾燥ができる
- ナノイーで枕脱臭ができる
使い方簡単
パナソニックふとん乾燥機FD-F06X2はマットなしタイプなので使い方がとても簡単!
ノズルを持ち上げて、ふとんの間に差し込むだけ!

あとはボタンをピピっとセットすればOK♪
さらに、ロングホースで使いやすくなったので
様々なベットの高さにも対応しています(ベッド高さ約70cm以内)

使い方が簡単なので、思い立ったら直ぐに使用できて助かりますね^^
私のような面倒くさがりにはありがたい~!
コンパクトで収納スッキリ

引用元:パナソニック公式
パナソニックふとん乾燥機FD-F06X2は幅14㎝なのでちょっとした隙間に収納可能!
あまりスペースが要らないので、収納場所があまりない方でも安心です。

デザインもシンプルなので、部屋に出しっぱなしでも違和感なく置いておけそうですね^^
▼コンパクトで収納スッキリなパナソニックのふとん乾燥機FD-F06X2はこちら▼
ノズルとホースが一体型でしっかり乾燥
パナソニックふとん乾燥機FD-F06X2はノズルとホースが一体型!
ノズルを別付けするタイプのふとん乾燥機もありますが、FD-F06X2は一体型なので手間が少ないですね^^

引用元:パナソニック公式
また、ノズルから3方向へ風が出るので
消費電力を抑えながらしっかり暖めて乾燥します!
ダニ対策ができる

引用元:パナソニック公式
パナソニックふとん乾燥機FD-F06X2はダニ対策も可能!

ダニ対策をして、清潔な布団で寝れるのは気持ちがいいですよね^^
1つ注意点として
パナソニックふとん乾燥機FD-F06X2のダニ対策にはふとん1組あたり約6時間も掛かります。(取説のダニ対策方法)
ふとんの頭側と足側を各90分(ダニモード)ずつ乾燥して
さらに、敷布ふとんと掛ふとんをそれぞれ裏返してまた各90分(ダニモード)ずつ行うことが必要です!
ダニ対策方法を簡単にまとめると
- 頭側90分
- 足側90分
- 敷きふとん掛ふとんを裏返して頭側90分
- 足側90分
パナソニック公式での使い方は4回も乾燥を行わないといけないのでかなり大変ですね(>_<)
でも、その分しっかりとダニ対策が出来ているので安心感はあります^^

個人的には、6時間やるのはダニの気になる季節ぐらいにして
あとは90分×2回で十分ではないかな~と思います!
もちろん、ちゃんと取説通りにやらないと気になる!という方は6時間しっかりと行ってくださいね^^
▼ダニ対策もできるパナソニックのふとん乾燥機FD-F06X2はこちら▼
くつや少量の衣類乾燥ができる

引用元:パナソニック公式
パナソニックふとん乾燥機FD-F06X2はくつや少量の衣類乾燥が可能!
くつや衣類に風があたるようにルーバーの角度を調整して乾燥します。

急な雨でくつが濡れてしまった時や、子供が濡らして帰って来たときには便利ですね!また、くつ下履き替えたいけどまだ乾かないな~なんて時にも助かります^^
ナノイーで枕脱臭ができる

引用元:パナソニック公式
パナソニックふとん乾燥機FD-F06X2はナノイーで枕の脱臭が可能!
>>>ナノイーについて詳細を知りたい方はこちらからどうぞ(パナソニック公式)
パナソニック関係機関の試験結果によると、20分で臭気強度が2ランクダウンしています。
枕の臭いが気になる!という方には嬉しい機能ですね♪
枕脱臭の方法は3つあります。
- くつや衣類乾燥のようにルーバーを調節して枕に直接風を当てる(20分~)
- ノズルを本体から引き出して枕に直接風を当てる(20分~)
- 掛ふとんと敷きふとんの間に枕を入れてふとんと一緒に脱臭する
※ナノイーランプが点灯していることを確認して行ってください。

3つ目の方法だと、ふとん乾燥のついでに脱臭もできるので手軽に行えますね^^
ちなみに、「夏」「冬」ボタンを同時に約3秒押すとナノイーランプの運転を切ったり入れたりすることが出来ます。
パナソニックふとん乾燥機FD-F06X2の口コミレビュー!電気代はどのくらい?のまとめ
この記事ではパナソニックふとん乾燥機FD-F06X2の口コミレビューし、電気代はどのくらいかをまとめました。
パナソニックふとん乾燥機FD-F06X2の口コミでは
- ホースを差し込むだけなのでとても簡単
- コンパクトで薄型なのも助かる
- 冬場の必需品になった
- ふとんを干す重労働から解放された
と好評でしたね!
パナソニックふとん乾燥機FD-F06X2の電気代は
足もとモード(5分)の1回あたりは約2円
ダニモード(90分)の1回あたりは約22円
(※電気代単価1kwあたり31円で計算)
頻繁に使用しても、安心して使える安さですね^^
また、くつや少量の衣類乾燥にも使えたり、ナノイーで枕脱臭もできる!
パナソニックふとん乾燥機FD-F06X2はとても多機能なふとん乾燥機ですね^^
お家に布団乾燥機があれば、お天気を気にせず布団のケアができるのはとても助かります。
花粉の時期には、絶対外に布団を干せない!という方もいらっしゃるとおもいますが
布団乾燥機があれば花粉の時期でも外に干さずにケアができますね♪

ちなみに我が家では、子供がおねしょをした時にも布団乾燥機が大活躍しています(≧▽≦)
この記事が、パナソニックふとん乾燥機FD-F06X2の購入を迷われている方の参考になれば幸いです♪
▼口コミで好評なパナソニックのふとん乾燥機FD-F06X2はこちら▼
スポンサーリンク
コメント